CO2は「自主努力で削減」 - livedoor ニュース
最近この手の相談件数が非常に増えています。当社は設計コンサルという立場ですので、他エスコ業者さんの持ち込んだ物の吟味や審議を依頼されるケースも増えています。
もちろん自社のプログラムが1番という姿勢ではありますが、常に正直に、良いものであれば迷わず当社でも採用していく。というスタンスですので、すでに当社との業務経験のある皆様には評価頂いております。
もちろん御相談は無料ですので悩んだり、困ったりしたらご連絡下さい。きっと良いアドバイスが出来ると思います。
先日、東京で協力業者さんと電気も他エネルギーも水も複合的にやったほうが相乗効果を出し易い(つまり劇的にコストダウンし易い)と言う事をPRする難しさについて話し合いを持ちました。
結局会って直に説明する以外は現段階では無いね〜。という結論でしたが、ご理解頂いた上で、ご採用頂きたいので、当社でも重要と考えていますし、そうしています。(出張が増えて大変ですが)
理解していないと詐欺っぽく聞こえる様です。信用取引ですので、しっかりご理解頂きます。
特にお客様には出費や投資が発生しない。というのは怪しい感じがする様ですが、
実はコストフローの仕組みがしっかり判ると理解が早いんです。企業の場合、お金に触れる機会の多い、社長さんや会計担当の方が1番理解が早い様です。
私共が削減コンサルをやる意味も同時にご理解頂けますので、非常に助かっています。
月に3万円以上、電気料金がかかっている企業の方は是非御相談下さい。こんな簡単な事がコスト削減の第1歩です(笑)
中小企業はそれらをやってから地球環境を考える!環境負荷は低いですから、財務体質の改善を行ってから、環境について考えても遅くはないと考えます。低成長時代の企業の知恵です。
最近この手の相談件数が非常に増えています。当社は設計コンサルという立場ですので、他エスコ業者さんの持ち込んだ物の吟味や審議を依頼されるケースも増えています。
もちろん自社のプログラムが1番という姿勢ではありますが、常に正直に、良いものであれば迷わず当社でも採用していく。というスタンスですので、すでに当社との業務経験のある皆様には評価頂いております。
もちろん御相談は無料ですので悩んだり、困ったりしたらご連絡下さい。きっと良いアドバイスが出来ると思います。
先日、東京で協力業者さんと電気も他エネルギーも水も複合的にやったほうが相乗効果を出し易い(つまり劇的にコストダウンし易い)と言う事をPRする難しさについて話し合いを持ちました。
結局会って直に説明する以外は現段階では無いね〜。という結論でしたが、ご理解頂いた上で、ご採用頂きたいので、当社でも重要と考えていますし、そうしています。(出張が増えて大変ですが)
理解していないと詐欺っぽく聞こえる様です。信用取引ですので、しっかりご理解頂きます。
特にお客様には出費や投資が発生しない。というのは怪しい感じがする様ですが、
実はコストフローの仕組みがしっかり判ると理解が早いんです。企業の場合、お金に触れる機会の多い、社長さんや会計担当の方が1番理解が早い様です。
私共が削減コンサルをやる意味も同時にご理解頂けますので、非常に助かっています。
月に3万円以上、電気料金がかかっている企業の方は是非御相談下さい。こんな簡単な事がコスト削減の第1歩です(笑)
中小企業はそれらをやってから地球環境を考える!環境負荷は低いですから、財務体質の改善を行ってから、環境について考えても遅くはないと考えます。低成長時代の企業の知恵です。
キチンと準備してないと京都議定書の影響は各企業に大きい影を落します。
秋田では「こっちは田舎だから東京に比べれば・・・」なんていう人も多いですが、国家間の問題なのでそういう風には行かないでしょう。
環境税・・・ホント田舎に住んでるのに馬鹿みたい!お怒りの方にも沢山お会いしてきました。
備えあれば・・・です(笑)
秋田では「こっちは田舎だから東京に比べれば・・・」なんていう人も多いですが、国家間の問題なのでそういう風には行かないでしょう。
環境税・・・ホント田舎に住んでるのに馬鹿みたい!お怒りの方にも沢山お会いしてきました。
備えあれば・・・です(笑)
コメント