shapelism  花田設計事務所

秋田市の有限会社花田設計事務所が日常や「ものづくり」の記録をしています。

感覚的にお金に対してのセンスが真逆な感じの設計とエスコサービスですけど、実質的には今まで望んでも難しかった部分が補完できるので、段々時間は制約されていきますが、引合い、問い合わせ等々、充実してきています。

今週は盛岡で工場を経営されているお客様の現地の利用状況調査に出かけます。
やはり製造業はコスト管理がシビアで、弊社の説明にすぐに納得をしてくれました。来月からでも結果が出せると聞いて、とにかく急ぐから来い!と・・・・

油の価格上昇(今回のはスゴイね)は恐らく今後の物価上昇を招くでしょうし、波及していくものって意外と多いんですよね。怖いです。


弊社と共同研究をしている名古屋の会社では、開発している特許商品を燃費改善に使おうと某大学と一緒に研究中。

かなり条件的制約はあるものの、添加量によっては約30%の燃費改善!は実現している。(実証データ!、机上理論では無いのがスゴイでしょ)

現在はディーゼル車対応なので、T、H社なんかも様子見でしかないのだが(でも研究発表を見にきたというのは気にはしていると言うこと?)、現在、その技術はドイツに渡り、結構早くに商品化されそうな気配・・・

どうもこう言う時に趣向(ディーゼルって人気無いんだよね)が邪魔する日本人、まぁハイブリットの早期実現はむしろこれのおかげか。

弊社でも細々と実証実験は行っている。大型輸送トラックの燃費がソレだけ改善されたら・・・環境問題もさることながら、コストダウンの効果は計り知れない!


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック