shapelism  花田設計事務所

秋田市の有限会社花田設計事務所が日常や「ものづくり」の記録をしています。

電気事業連合会は16日、クールビズによる電力量削減効果が2億1000万キロワット時に達したとの試算を発表し、CO2に換算すると7.9万トンの削減効果で、一般家庭1万4000世帯が一年間に排出するCO2量に相当すると掲載されていました。(毎日新聞9/17)

とりあえずクールビズ。官主導のプロジェクトにしては珍しく成功したと言って良いのではないでしょうか?最終的にはもう少し詳しい数字が提示されるでしょうから、検算してみたいと思っています。

これにより単なるプロパガンダを超えてウォームビズの普及にも繋がる事を見越して、服飾系の株価が上昇・・・・。
株なんてぜんぜん分かりませんがこの位簡単なのは解かります。

実際は経費削減を目標にして設定温度を上げた施設は数多く存在します。
クールビスを実際に着ていた人の数はそれほど多くなかったし(私も着ませんでした)そういう経済的な要素からとはいえ、省エネに意識が向かった事は評価出来るのでは。本来の目的は快適性を損なわず!だと思いますので弊社でもさまざまな手法を今後も御提案していきます。

まぁ北東北の場合、例年真冬は普通にウォームビズな訳で、化石燃料等々の高騰によって快適性を犠牲にして耐える冬になってしまう事が懸念されます。
避けたい所ですが・・・


20度の設定では気密性の優れた外断熱の建物以外、漏気や輻射熱の影響でハッキリ寒いですから・・・・・

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック