shapelism  花田設計事務所

秋田市の有限会社花田設計事務所が日常や「ものづくり」の記録をしています。

今日は改修設計の納品が一件。打ち合わせが一件。新築物件の構造担当の方との打ち合わせが一件。他メールでの設計のやり取りが一件・・・

実に設計士な一日w
特に構造屋さんとの打ち合わせというのは昔から何故か好きで楽しい。工学的な判断に数値がリンクしている構造屋さんとの打ち合わせというのはさながら建物建てている様な高揚感があります。

今日の御題は体育館のトラス。デザインと強度の狭間でユラユラ。マッハのデザインですが良いセッションが出来ました。

明日は屋根屋さんとシャッター屋さんとの打ち合わせ。またまた設計士らしい一日になりそうです。



ゼマティス風ファイヤーバード
一時期ミニギターにはまっていた時期があります。現在はほとんどは手放してしまい、手元にあるのは2本だけ。

そもそもまともなギターでは無いので沢山持ってても意味が無い。という・・・

コレは大改造してしまった事もあって売れない・・・。ゼマティスアルミトップ風のアルミのピックガードを作成して取り付け、マイクはダンカンに交換。無駄に良い仕様。

まともなファイヤーバードが部屋に飾ってあるのは一寸照れくさいので丁度良い。とも言えます。

ネックが短いので弦のテンションが低いのを嫌って0.12から始まる弦を貼ってあります。ジャズギターみたいな物ですね。弾き辛かったり色々ですが・・・まぁこれはこの美しさが売りです。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック