朝一番で秋田市都市計画部長の所に加藤一成さんと伺う。
都市再生モデル調査として秋田杉の活用を主体的に考えイベントを行なうと言う事。ついでに言うと最初は弊社のみでこの重責を負う話になりそうだった。
意外な形で加藤さんとの初コラボレーション。何時からかそのうち一緒にやりそうな気がしていたが案外早かった。秋田市的にも結構大きなイベントにする気がある様なので、目にすることもあるかもしれない。
実は先週から本格的にアイディア探しで駅前を歩いたりしていた。
加藤さんとはお互い勝手にアイディアを持ち寄ってミクスチャー・・・と思っていたら先週お互いの考えていた事があまりに似通っていた事でかなり油断し波乱を予想出来なかったのは未熟。
とにかくお互い考えていた事は従来の切り口とは変えたい。と言う事と建築的なインパクト。
結果、都市計画部長には当初かなりの難色を示されたのだが、最終的には理解してくれた様に思う。もっともここから先がクオリティ等、本当の意味で我々設計者の能力が試される訳だが・・・
って言う所まで書いて加藤さんのブログを見たら同じ書き出しw
お互い頑張りましょう。
午後は大仙で納品検査。とりあえずは一区切り。
都市再生モデル調査として秋田杉の活用を主体的に考えイベントを行なうと言う事。ついでに言うと最初は弊社のみでこの重責を負う話になりそうだった。
意外な形で加藤さんとの初コラボレーション。何時からかそのうち一緒にやりそうな気がしていたが案外早かった。秋田市的にも結構大きなイベントにする気がある様なので、目にすることもあるかもしれない。
実は先週から本格的にアイディア探しで駅前を歩いたりしていた。
加藤さんとはお互い勝手にアイディアを持ち寄ってミクスチャー・・・と思っていたら先週お互いの考えていた事があまりに似通っていた事でかなり油断し波乱を予想出来なかったのは未熟。
とにかくお互い考えていた事は従来の切り口とは変えたい。と言う事と建築的なインパクト。
結果、都市計画部長には当初かなりの難色を示されたのだが、最終的には理解してくれた様に思う。もっともここから先がクオリティ等、本当の意味で我々設計者の能力が試される訳だが・・・
って言う所まで書いて加藤さんのブログを見たら同じ書き出しw
お互い頑張りましょう。
午後は大仙で納品検査。とりあえずは一区切り。
コメント