shapelism  花田設計事務所

秋田市の有限会社花田設計事務所が日常や「ものづくり」の記録をしています。

テラベクレルって何やねん!2ちゃんねる?って感じですが情報隠しを疑われる日本政府が正直にレベル7に上げた途端海外の偉い人達は急に「そこまでしなくても・・・6で十分」みたいな論調になるのは如何に放射能についての実証データが世界的に不足しているのかを端的に表している様な気がしてなんだか変な感じ。

学者の中にはこれを貴重なデータ収集的な捕らえ方の人もいるでしょうし・・・

もっとも技術大国である日本がチェルノブイリクラスの事故をたとえ地震があったにしても起こしてしまった事は日本にとっては下手すると致命傷になりかねない訳で(ソ連崩壊は俯瞰で見るとチェルノが発端なのはあきらかでしょう?言い過ぎ?)

コマーシャルの様に日本の力を信じるくらいじゃダメの様な気がします。諸外国は戦後の復興を奇跡の様に持ち上げますがそんな世代はもうほとんど居ない訳で。まったく違うベクトルの力が必要になるでしょうね。

ただしいっそここまで来たおかげで戦後60年で疑問符の沢山ついたいろんな事を整理していくチャンスなのもあきらかですから(これをうやむやにしたら若い人達は皆日本を捨てますよ。)新たな未来の為に40過ぎただらしの無い体にムチ打って世の中の為にがんばらんと!なんて意気込みは良し。

でも福島の人達のインタビューとかを見ていると胸が張り裂けそうです。誰がこんな形で生活や職業を奪われる事を思ったでしょうか?やはり人災だよなぁ・・・・







地震と言えば3月11日は翌日からのオープンハウスに備えてお休みをいただいておりました。自宅で地震に遭い、慌てて会社の様子を見に行ったり・・・

知人に「珍しく代休なんかとるから地震来たんじゃないの?」なんていわれる始末。

んな事ねぇよ。と試しに(決して試しにではないんですが)とった代休が4月7日・・・

夜の11時半になって妻と「あと30分だねぇ。ありえねぇし」なんていった途端に携帯の緊急地震速報がけたたましくなり絶句・・・

とりあえずこの地震たちが収束を迎えるまでは私花田は代休不可になりました。偶然でもなんでもシャレになりませんから。

秋田市のfloatという住宅がようやく完成し、23、24日にオープンハウスを予定しております。もちろん前日は通常勤務になります。前を向いて進んでいきましょう!詳細は後程・・・



コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック